ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年12月06日

2016/12/3〜4ウォーターパーク長瀞 冬キャンプ

冬キャンに耐えれるか 取りあえずこの時期に1泊で出動してみました。
この日の気温 最低-0.9℃ 最高16.2℃と12月にしては日中暖かな日和でした。

天気も良いので足慣らしに朝から宝登山に登ってみました。

紅葉の写真って難しい汗
宝登山登山道

ロープウェイの駐車場に停めてロープウェイをよそに徒歩で50分かけて子ども達もいっしょに登りです日の出

山頂近くの宝登山神社奥宮です。

宝登山奥宮

そこからちょいと歩くと山頂で、開けた感じになってお弁当食べれる風でした。


戻る途中に 宝登山小動物公園 があったのですが今回は時間もなく寒いのでロープウェイでスルーバイバイ

13時30分チェックイン
ハンモックサイトは貸し切り状態で〜すニコニコ 因みに今回はNo.42です。  ここはサニタリーが綺麗でお湯が出るのが助かります。
ウォーターパーク長瀞ハンモックサイトNo.42

何となく紅葉の中汗
ウォーターパーク長瀞ハンモックサイトNo.42

ハンモック〜レンタルです。  No.41のサイトより一回り小さいハンモックでした。

ウォーターパーク長瀞ハンモックサイトNo.42

一番広いハンモックサイトはやはりNo.41真ん中のサイトでしょうか。


寒いときのキャンプはこいつらがいないと無理! これに薪ストーブもほしい!!
ストーブ
アルパカストーブ反射板付と椅子の下に向けてるとお尻が暖かいハンディガスヒーター ワーム2


夜のメインは豚肩ブロックのクルクル焼きとアヒージョで食事



遠くで秩父の夜祭りの花火に音が割と遅くまで響いてました!見れたらな〜。

焚火とお湯割りとストーブで夜もぬくぬくでした。



でも〜、ストーブ消すと一気に室温下がります。3シーズンの封筒型とマイクロフリース毛布でなぜかオヤジだけ寒くて寒くて、しかも夜中猫がうろうろするもんで浅い眠りのまま朝になってしまいましたえーん
もっと来て寝れば良かった。


翌日12月4日(日)


朝飯はヤエンストーブ ナギでササッとホットサンド汗
安定感抜群で〜す。




チェックアウト後に同じ施設内にあるフィッシングエリアで息子がどうしても釣りしたいと。。。オヤジもチとやりたかったのですが汗
エサ釣りの人はいなかったので2時間貸し切り状態です。
1家族に道具1セットで8匹まで OK! 宿泊してると500円OFFです。






               ここでaccident!

ノルマ達成してたのですがここの貸してくれるビクに浮き付いてないのでうっかりビクが池の中に飲み込まれてしまいました。5匹リリースですガーン  息子は激怒怒


残り時間25分でなんとか3匹ゲット! せっかくなのでこの場で料金払って速効塩焼きにしあした〜
ウォーターパーク長瀞フィッシングエリア
この焼き方はやっぱり  旨い!!

帰りは既に16時  冬季割引サービスの満願の湯の家族分タダ券を頂いていたので疲れて眠くなりそうだけどこれは絶対行くでしょうと温泉



今回 河原には行かなかったけど長瀞ディープです。

  


Posted by 55satoshi at 22:31Comments(0)キャンプ釣り