ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年03月24日

2017/3/19 ボートでヒラメ&マゴチ

3連休 気温も徐々に上がる気配!

息子とボートでまたヒラメ&マゴチにチャレンジです。

今回も葉山釣具センターさんにお世話になりました。

朝一 手漕ぎでイケス周辺まで全力ダッシュ!!

今回は新兵器投入  deeper pro+ なる物をポチッとしまして手漕ぎボートでどれだけ発揮できるかと持ち込みました。
何かと申しますとスマホと繋げて見る魚群探知機なのですが、なんかこの手のモノはあまり精度も品質も今イチなのが多い中
結構使えるとの評価もあり、また毎度素人のヤマだててポイントに向ってますが海底の状況やら解った方がいいかな〜と思いまして。

こんなんですダウン
https://deepersonar.com/jp


deeper pro+のレポはまた別の機会に。。。と

かなり良い場所に入れたと思ったのですが潮が動かず 苦戦汗ってか全く反応無しのまま既に2時間。。。 息子も飽きてグータらブツブツ。。

イケス周辺から離れて一度テゴ島(一番沖の島)の沖合まで行き丁度良い感じの潮と風でしたので岸に向って流し釣りに作戦変更! 
10時近く やっと時合が来ましたテヘッ 

まずはあ唐揚げサイズのメバルが一荷で、外道のベラもチラホラ。こちらはサビキの流しです。

それでも本命のヒラメもマゴチも当たらずお菓子タイムをしていたらいきなり泳がせ釣りの竿が海中へ!!!

まずは本命マゴチキープです。こちらは59cmサカナ



続けて息子の竿にもヒット!!!。
もう4年生になるので手伝わず一人で上げさせタモ入れだけヘルプしました。悔しい事に私よりサイズアップの65cmサカナ





その後は40cm弱が1本上がり風も強くなってきましたので13時には着岸しました。

ヒラメは不発でしたがなかなかでした。


このサイズはさばくのが大変ですがとても美味しく頂きました。

まずはお刺身


唐揚げは子どもにも大人気!


皮を醤油とみりんとお酒に30分漬けて 焼きましたテヘッ



骨とアラはスープにして頂きました。

マゴチはビジュアル的にはあまり美味しそうでないですが白身で捨てる所が無いくらい美味しい魚ですね〜

キスの季節はメゴチエサの泳がせでまたチャレンジします。









  


Posted by 55satoshi at 18:02Comments(0)釣りソト遊び