ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年05月07日

2016/5/5 久津間海岸 潮干狩り

こどもの日ですが天気も良く潮かげんも良いので Oさん家族と毎年行ってる久津間海岸へ潮干狩りに。




ここは掘る場所までひたすら歩きます。干潮いっぱいだと500M以上は楽にありますね〜

でも沖近くの方が蛤とホンビノス率高いですニコニコ


子ども達は絶対に濡れるのでTシャツ単パンに上下カッパです。



娘もおやつ背負って頑張ります。






息子達は何処か探険に。。。。









娘と2ショット 小休止。






11時頃には目標量達成したので、サイズを選別にとソリに移してみたものの めんどくなって断念汗








再度 入れ直して〜っと。 大人二人で4kgまで 子ども二人で2kgまで 計6kgまで入場料でOKです。

ほぼバッチリな感じだと思います。






出口で検量したら5.85キロでしたちょき

ここは以外と厳密に検量しますので気をつけないと追加料金が発生しちゃいますね。






それにしてもGWのアクアライン混むな〜〜ガーン







ご近所にも配り、この日はボンゴレビアンコとフライパンで作る名前は解りませんがアサリのアンチョビ+オリーブオイル+ガーリック+白ワイン+鷹の爪+わけぎの料理です。 これがとても美味しくてビールもワインも進みます。




まだまだあるアサリと蛤はクーラーボックスで釣りの生き餌の時使うブクブクで元気いっぱいです。貝の死亡率激減します。

次の日はアサリのみそ汁、残りは砂も吐き終わってるので真水で洗ってそのまま冷凍庫へ。






うっかり忘れちゃったら秋のカワハギ釣りの餌だよ〜汗





  


Posted by 55satoshi at 21:00Comments(2)潮干狩り